モンゴル旅行のことならやっぱりスケッチ。現地日系旅行代理店だからできる安心の24時間現地サポート。
 Travel

モンゴル旅行スケッチトラベル

モンゴル旅行スケッチトラベル > モンゴル旅行各種手配
モンゴル旅行に関する

旅の各種手配

下記内容以外の手配に関してはこちら
[ モンゴル査証申請 ]

モンゴル国に入国するためには査証が必要です。モンゴル国査証はモンゴル国大使館、領事館で取得できます。査証はモンゴルに入国しようとする渡航者 の所持 する旅券が有効なものであること、また、渡航者のモンゴル国への入国および滞在について認定するものです。査証そのものは入国を保証するものではなく、入 国申請のためのひとつの要件です。

取得申請の際の注意事項


※査証申請書は誤りの無いように記入してください。
※査証の種類は渡航目的または有効回数などにより異なります。取得の際は、渡航目的にあったビザを申請してください。
※現在、日本にはモンゴル国の大使館が東京にあり、領事館が大阪・札幌にあります。査証取得申請は最寄の大使館・領事館にて行ってください。
※各種査証の必要書類・料金・注意事項は下表を参照してください。
※申請は代理の方でも結構ですが、申請書の署名欄には必ず申請人自筆の署名が必要です。
※査証の有効期間は発行日から3ヶ月です。
一次査証では、有効期間中1回の入出国ができ、二次査証では有効期間中に2回の入出国ができます。ただし、二次査証の場合、1回目の出国から30日以内に 2回目の入国がなされないといけません。期間が過ぎてしまった場合は無効となります。

モンゴル国の査証申請する大使館と領事館の住所

住所 駐日モンゴル国大使館領事部

〒150-0047、東京都渋谷区神山町21-4
TEL:03-3469-2088, FAX: 03-3469-2216
Web: http://www.embmong.com

在大阪モンゴル国名誉領事館

〒541-0059, 大阪府大阪市中央区博労町1-4-10
エステート博労町ビル3階
TEL: 06-4705-3207, FAX: 06-6263-0323
Web: http://www.mongol.or.jp/ryojikan/


 
[ 東京の大使館申請方法]
■駐日モンゴル国大使館領事部
 
査証申請に必要な書類
1.旅券 (6カ月以上有効期限が残っており、かつ査証欄の余白が2頁以上あるもの。
旧旅券を保有されている場合には旧旅券も併せて提出願います。)
2.肖像画像 1枚 (申請前6か月以内に撮影された縦4.5 cm x横3.5 cm、白黒、カラーを問わず無修正、無背景で鮮明なもの)
3.申請書 1部 / 査証申請書 /
4.招待状 (観光の場合は不要)
5.通過査証の場合 目的地までの航空券・列車切符

料金 
業務査証: 一次 出入国    普通  5400円  緊急 10400円
二次 出入国    普通 10400円  緊急 20400円
観光査証: 一次 出入国    普通  4400円  緊急  8400円
二次 出入国    普通  8400円  緊急 16400円
通過査証: 一次        普通  3900円  緊急  7400円
二次        普通  7400円  緊急 14400円
   
 
ご注意

※ 申請書を受領した日より5業務日以内に発給します。緊急申請の場合、3業務日以内に発給しますが、料金は二倍になります。
※申請手続き後、下記の銀行口座に料金をお振込の上、口座振込み証書をお持ちになって発給を受けてくださるようお願い申し上げます。
駐日モンゴル国大使館の口座番号:
銀行: 東京三菱UFJ銀行渋谷明治通り支店
支店番号: 470
口座番号: 0458589 /当座預金/
口座名義: Embassy of Mongolia
※ 日本に在留する外国人がモンゴル国の査証を取得するときは、外国人登録書の写しとともに、在東京モンゴル国大使館に申請します。
※ 業務査証・観光査証ではモンゴル国在留期間は30日間ですが、モンゴル国で労働・留学・観光の目的で30日を越える日程で在留する場合は、モンゴル国 外国人・国籍問題管理局より許可を得る必要があります。モンゴル国に30日間を越えて在留する場合、入国後7日以内に外国人・国籍問題管理局に登録しなけ ればなりません。
※ 通過査証は入国後5日以内に出国しなければなりません。
※ 二次査証は30日以内にモンゴル国に二度入国することが可能です。
※ 数次査証申請の場合モンゴル国外国人・国籍問題管理局より許可を得る必要があります。

業務時間 
査証申請受付: 月曜日~木曜日 午前930分から 12時まで
午後 130分から 3時まで
査証発給: 月曜日~木曜日 午後130分から 4時まで

[ 大阪の領事館申請方法]
■在大阪モンゴル国名誉領事館
観光査証
観光目的で渡航される方のための査証です。
 
 必要書類 

■申請書 <申請書ダウンロード
(注:申請書プリントアウトの際A面B面を用紙1枚の裏表に印刷して下さい)
証明写真1枚 (縦4.5×横3.5cm)写真は申請用紙に貼り付けること!
■パスポート (入国時、残存期間が6ヶ月以上あるもの。)

  料金  通常発行の場合 →4,400円(一次)/8,400円(二次)
緊急発行の場合 →8,400円(一次)/16,400円(二次)
 注意事項

■最大30日間の滞在が可能です
■滞在許可日数は申請時に申告された滞在期間日数となります
(航空券または航空券の予約書などをご提示いただく場合があります)。
■大使館で申請されると、最大90日間の滞在日数の査証が発行可能です(必要書類が異なります)。
必要な方は大使館までお問い合わせください。
◆◆申請書は当大阪領事館にてお渡ししています。申請書は当大阪領事館発行のもののみ有効です。
また、ファックスでのやり取りは行っておりません。
申請書をご希望の方は返信用の封筒を同封の上郵送にてお受け取りも可能。


業務査証
商用目的で渡航される方のための査証です。
 
 必要書類 

■申請書 <申請書ダウンロード
(注:申請書プリントアウトの際A面B面を用紙1枚の裏表に印刷して下さい)
証明写真1枚 (縦4.5×横3.5cm)写真は申請用紙に貼り付けること!
■パスポート (入国時、残存期間が6ヶ月以上あるもの。)
■招聘状(渡航先国の関係機関から、渡航者またはその所属先に宛てたもので、
査証申請者の正確な氏名、パスポート番号、渡航目的、入国日、出国日、受入先団体名・住所・
電話番号・代表者の氏名・サインが記されている必要があります。)

  料金  通常発行の場合 →5,400円(一次)/10,400円(二次)
緊急発行の場合 →10,400円(一次)/20,400円(二次)
 注意事項 ■最大30日間の滞在が可能です
■滞在許可日数は招聘状に記されているものとなります。
■大使館で申請されると、最大90日間の滞在日数の査証が発行可能です(必要書類が異なります)。
必要な方は大使館までお問い合わせください。
◆◆申請書は当大阪領事館にてお渡ししています。申請書は当大阪領事館発行のもののみ有効です。
また、ファックスでのやり取りは行っておりません。
申請書をご希望の方は返信用の封筒を同封の上郵送にてお受け取りも可能。

通過査証
通過目的で渡航される方のための査証です。
 
 必要書類 

■申請書 <申請書ダウンロード
(注:申請書プリントアウトの際A面B面を用紙1枚の裏表に印刷して下さい)
証明写真1枚 (縦4.5×横3.5cm)写真は申請用紙に貼り付けること!
■パスポート (入国時、残存期間が6ヶ月以上あるもの。)
■行き先国の査証が取得済みであること

  料金  通常発行の場合 →3,900円(一次)/7,400円(二次)
緊急発行の場合 →7,400円(一次)/14,400円(二次)
 注意事項 ■最大3日の査証が発行されます
(航空券または航空券の予約書などをご提示いただく場合があります)。
◆◆申請書は当大阪領事館にてお渡ししています。申請書は当大阪領事館発行のもののみ有効です。
また、ファックスでのやり取りは行っておりません。
申請書をご希望の方は返信用の封筒を同封の上郵送にてお受け取りも可能。
モンゴル旅行スケッチトラベル > モンゴル旅行各種手配